スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2009年02月25日

世界にひとつの“さをり織り”

その人の感性から生み出されるという手織り さをり織りです



佐賀市金立町にある 『かささぎの里』 さをり工房 fitty
(さをり工房 チラシより)
自分の感性のまま、自由奔放に織り上げる手法の手織りですので、
同じものは世界にひとつとありません。


“さをり織り”のこと よく知らなかったのでネットで調べてみると
創始者は 城みさおさん
「教えない、共感する、親子でやる」の3原則をもとにして
自由な発想で作られて 布を織るのではなく自分を織る・・・
そんな手織りの普及活動をされています

差異を織るという意味もこめられているそうなんですね~!

日本中で700の施設が“さをり織り”をやっていられるとか




これはペンケース!


マフラーやバッグ タペストリーをはじめ かわいい小物たちがいましたよ~!

こんなあったかい小物たちを日常のなかに取り入れたら 和みますね~(^-^)



☆な・る・ほ・ど・住まいる☆
 ~タペストリー~
布製や織物などの壁掛け
いつものお部屋が気軽にイメージチェンジできますよ~!
殺風景だと思っていた壁も模様替え気分。
大きなものは間仕切りに使ったり、季節や気分で掛け替えて・・・
空間に癒しを演出する優れものですね~!

 


Posted by 心にっこり at 15:53Comments(9)暮らし