スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2011年07月03日

心の穴を埋める積み重ね

社会的養護 里親委託に移行 
 厚労省案 施設3分の1に


厚生労働省は28日、虐待や経済的な理由で親と暮らすことが困難な
子どもたちを養育する「社会的養護」の将来像について、現行の児童養
護施設の定員を現在の約3万人から、段階的に3分の1近くまで縮小す
るとの最終案を取りまとめた。
 子どもの成長をきめ細かく支援できるよう、里親制度など家庭的環境で
の養護か、小人数の子どもが施設職員と過ごす「グループホーム」での
養護に移行する。・・・・・・・・・・・・・・・
                         ~6月30日(木)佐賀新聞~



 久しぶりのブログ更新を、
 佐賀新聞の記事を読んでしています。

 私は、昨年7月、
 佐賀県が初めての当番県となった『九州地区里親研修大会』に
 参加しました。
 
 その時、里子の経験を持つ、ハツラツとした爽やかな青年と
 出会いました。
 青年がふっと口に出した言葉が、ずっと心に残っています。

 「心には穴がある
 そこから埋めないと、本当のスタートにはならない」


 厚労省が動き始めた狙いも、
 子どもたちを取り巻く環境が悪化する中、
 人と自分を信じることができるように、
 よりきめ細かいケアを目指しているのですね。
 
 「子育て」の支え合いが“普通に”出来る社会へと
 歩めていけたらと、私も思いました。

 昨年出会った青年も、いろんな人との出会い、
 いろんな経験を積み重ねながら、きっと、本当のスタートを
 自分の力で起こすことができると、そっと、応援しています。
 
 


  

 

 
 


Posted by 心にっこり at 09:21Comments(0)日記・つぶやき
 

2010年05月05日

子供たち 幸せにねっ☆



今日は子どもの日

三ヶ月ちょっと間が空いての
久しぶり~のブログ更新です。
もじもじ・・・。
 


同級生だった友人が
あっという間に三ヶ月で旅立って、
なにかがスポッと抜けた感じになってしまって・・・。


また ゆっくりとブログ再開です。





そういえば、
今年初めて佐賀県で開かれると聞く
『九州地区里親研修大会』


“県民だより”5月号にも、
託児や会場整理などのボランティア募集が載ってましたね。


7月24日(土)・25日(日)アバンセで開かれるとか。


子どもたち、どの子も幸せであってほしいですね。


子どもって、
親、学校や地域社会全体で見守られながら、
すくすくと成長していくのだと思います。


そんな大切な里親さん方の研修が佐賀県で
平成22年度開かれることは、たいへん嬉しいことですね!





 


Posted by 心にっこり at 18:29Comments(8)日記・つぶやき
 

2010年01月26日

千羽鶴の笑顔☆

思いもかけない病気になってしまった
ある人のために

娘が千羽鶴を折りました。







どんなときも「ありがとう」

どんなときも
「笑顔」が一番と


笑顔の千羽鶴です。






いつも元気で
明るいあの人に
ぴったりのプレゼント!



ケースも手作りで
昨晩仕上がりました。



今日 届けます。




きっと とびっきりの笑顔が
返ってくるだろうな!
と思います。






 


Posted by 心にっこり at 11:33Comments(9)日記・つぶやき
 

2010年01月07日

三つの坂☆

人生には三つの坂があるという


のぼり坂   くだり坂   まさか


友が その「まさか」と
今 真っ正面から向き合っている


周りから差し伸べられる手に
「ありがとう」と感謝しながら
やれることを精一杯やってみようと
とても前向きだ




奇跡は起きる のではない

起こすものだ




この春を共に元気に迎えようよ




私にできることを精一杯 手を貸すからね







 
タグ :希望元気


Posted by 心にっこり at 22:36日記・つぶやき
 

2010年01月03日

家族団欒の幸せに☆

お正月の楽しみの一つは 家族が揃うこと!

昨夜は奮発して
地元・大坪町にある【炭火焼肉 匠】に出かけました。




昨年の10月から
晩ご飯担当を引き受けてくれるようになった娘が
やりくりして やりくりして 抑えてくれた
一か月の食費と同じ金額を一晩で・・・^_^;



いいよね~! 

特別な・・・  大切な・・・ ひとときだもの!



伊万里牛の美味しかったこと~!
評判どおりの最高の美味しさでした
face02


さあ!
今年もそれぞれの想いを胸に踏ん張る一年になるね!




「子どもは面白いように両親の姿を映し出す。
    見事なほど親の心を実演する。」



この言葉を胸に刻み、今年一年を励んでいきます!







 


Posted by 心にっこり at 07:55Comments(11)日記・つぶやき
 

2009年12月25日

親になっていく楽しさ(^_-)


親っていいよね~!

子供は学生までは親にプレゼントしてもらえるけど
その後って子供が親にず~とするんだよー

ちょっと 割りにあわんと思わん?


と娘。

そんなこと言いながらも
ウキウキと楽しそうにプレゼントの準備を密かに・・・(≧ー≦)




昨年に引き続きの洋服のプレゼントでした。
親バカですがアップ
face02

毎月一年間 コツコツと袋貯金していた中身が全て飛んじゃったね。
ありがとうね~
icon06


娘の存在なくして今の私はない!
・・・と思うほど
親育ちをさせてもらったのに
プレゼントまでもらえるなんて・・・





プレゼントをする時のキラキラした娘の笑顔が
一段とまぶしかった
クリスマス・イブでした。








 


Posted by 心にっこり at 12:52Comments(12)日記・つぶやき
 

2009年12月23日

明日届く☆クリスマスプレゼント


 
4年前 わが家にホームステイにきてくれたA子ちゃん


今年 高校3年生となった彼女は
夢であった資格を取るために
働きながら資格取得の学校へ
行けるところに就職も決まり
来年の4月には遠くへ行ってしまう。



妹のように思っていた娘は
就職のお祝いと
クリスマスプレゼントを一緒にして
A子ちゃんが欲しがっていた〇〇〇を
奮発して 奮発して 買ってきた
icon27


明日はクリスマスイブ


佐川急便で送った。




娘サンタの思い・・・
A子ちゃんに届け~
icon06





 


Posted by 心にっこり at 19:21Comments(8)日記・つぶやき
 

2009年12月20日

鹿児島土産はメロンパン^_^;

昨朝5時出発で 雪がチラつくなか鹿児島へと向かった主人たち

雪の心配もなく 快晴の鹿児島!

とっても寒かったそうですが、仕事も無事段取りがとれ


霧島神宮にお参りをして 帰ってきました。


あの・・・ お土産は?
かるかん饅頭は?


身軽に帰ってきた手には 
金立サービスエリアのメロンパン3個・・・^_^;




・・・・・・・・・・・


まっ いいです。
いつものこと・・・ 
美味しくサクサクといだだきました。
face02



 


Posted by 心にっこり at 10:08Comments(6)日記・つぶやき
 

2009年12月16日

星に願いを☆





もうすぐクリスマスですねicon12


多久にある
【佐賀クラシックゴルフ倶楽部】
こ~んな可愛いお出迎え~face02


一人一人が幸せでありますように
微笑みを忘れませんように


クリスマス前になるとそんな思いになりますネ・・・







 


Posted by 心にっこり at 19:11Comments(6)日記・つぶやき
 

2009年12月11日

天に貯金(⌒~⌒¥)

師走に入り、あわただしい日々を送っています。

そんな中、フッと湧いてきた言葉 
天に貯金する』・・・



数年前、娘が「給料少ないから手助けできなくてごめんね~」
と言ったとき、


「働いた分は、ちゃ~んと天に貯金されてるから
そんなこと思わなくていいよ!」
と答えたときがあったっけ。


その時は、何気にスッと口から出てきた
言葉だったけど、



最近 精一杯働いたものは、それに見合う形で
ちゃ~んと 天に貯金されているんだって、
しっかりと 思うようになってきた。


金銭の多少だけでなく、喜びや健康となって
返ってきてるんだって。



反対もありかなあ。
コツコツと天に貯めてると思っていても
帳消しにしてしまうのも、また自分。



見えないところで すべて つながっている。


急ぎ足を 少しゆるめて 周りをみると、
ホッと ありがたく思うことばかりであることに 気づく。



師走後半を この気持ちで励んでいこう!(^-^)




 


Posted by 心にっこり at 17:24Comments(14)日記・つぶやき
 

2009年12月02日

i スクエアビルからの満月


佐賀駅前中央のi スクエアビルでの勉強会に出かけました。


今日は満月ですね!


伊万里から一時間半の道中 目の前にはずっと満月が・・・♪



写真はぶれてますが^_^;
とても綺麗なお月さまでした。






お月さまを見ていると、心が洗われるようです。

やわらかい光は 希望の光!




今日は、ぐっと覚悟を決めることがありました。

腹が決まると そこに向かう力が湧いてくるんですね。

ひとつ 強くなったような気がします。










 


Posted by 心にっこり at 23:26Comments(12)日記・つぶやき
 

2009年11月29日

この一年に 感謝を込めて☆

ここは山内町 黒髪山の【太鼓岩不動尊】 
 
ちょうど一年前の11月28日
同じタイトル 同じアングルの写真でブログに~ 
あちゃー^_^;
    

これなんですが→ 【昨年の】 


進歩なしですが
ある意味 変わらないことは素晴らしいこと

つつがなく過ごせたから この場に行けた ということで
感謝をこめて ブログアップ
face02





護摩焚きの前は 集まった皆さんの記念撮影で
あちこちで笑い声が・・・

そんな様子に 不動寺の先生がおっしゃったこと


「般若心経よりも 皆さんの笑い声を聞くほうが
お不動さんはお喜びなさるよ~」





縁あって 主人の祖父母の代から 足を運んでいるというお不動さん

ここに来るたび 親たちが登ったであろう山道を 
同じように 歩かせてもらってるんだなぁと
想いにつながる嬉しさと 安心感を感じている



この一年に感謝して 12月を喜んで過ごしていきたいなぁface02




 


Posted by 心にっこり at 10:34Comments(4)日記・つぶやき
 

2009年11月27日

幸せのひまわり☆抹茶ロール




“ほんわか佐賀めぐり”
でご案内してもらった
『みやき町山田のひまわり園』


ここって
ひまわりさん宅のすぐ近く~♪

見ごろは今月いっぱいだったんですね!間に合ってヨカッタicon06


ハゼの紅葉が美しい鷹取山に
日が沈むころ着いたので

焼き芋屋さんも帰られる寸前face03


“ひまわりさん”におごってもらったお芋を食べ食べ、やさしそうなご主人さまの案内でしあわせな散策になりましたface02

その後、ひまわりさんの畑で育った元気いっぱいの野菜収穫~!



keiさんの言葉どおり
“ミステリーツアー”の〆は
シェ・ヤマモトさんの抹茶ロールをゲット~face02

やさしくやさしく広がるお味は、ご案内してくださったkeiさん相棒さんひまわりさんの気持ちのいい笑顔そのものでしたface02




 


Posted by 心にっこり at 13:06Comments(6)日記・つぶやき
 

2009年11月24日

すごい☆山陽自動車道SAのエコトイレ




愛知県豊田市にいる息子に会いに高速道路をつかったおかげで、

国内の高速道路初という
「エコトイレ」に出会うことができたface02



山陽自動車道:上下線の龍野西サービスエリア(兵庫県)に設置された「エコトイレ」
(平成20年12月19日オープン)




100%自然エネルギー活用で
給湯や照明、換気扇など全てまかなっているそう!



←トイレの利用状況を簡単に確認できる看板の工夫
(利用中はサインが中に入る)
 









2~3才の子供でも一人で入りやすいキッズトイレ
(カラフルで可愛かった~)icon06







お客様から寄せられた意見をもとに
4Cの進化(明るい・清潔・快適・魅力的)に取り組まれたそう!







公衆トイレが快適に癒しの空間に生まれ変わっていることを目のあたりにして
行き帰りと二度同じSAに寄ってしまった。
face03




すばらしい取り組みと同じように、
トイレマナーもしっかりと守っていきたいと思ったことだった。






 


Posted by 心にっこり at 15:09Comments(6)日記・つぶやき
 

2009年11月21日

愛知県豊田市まで860Km



今日 仕事が終わってから高速道路を走って
豊田市まで行ってきます。
伊万里から片道13時間はかかりそう・・・
face03


初めての体験で
ほんとはちょっと緊張気味だったのですが、

今朝の【安心と喜びの神様】ブログで

“心穏やかに、
譲り合いの心で、
祈りつつ感謝をもって
運転させていただく・・・”

“「緊張」でなく「集中」をせよ”


の言葉をいただいて
肩の力がホッと抜けました
face02


もちろん 主人と代わりばんこの運転ですが
私あまり運転に自信がないもので^_^;




車さんにいっぱい感謝の言葉をかけて
気をつけて行ってきま~す!




 


Posted by 心にっこり at 13:22Comments(16)日記・つぶやき
 

2009年11月19日

祐徳稲荷神社内での合同研修会



佐賀県内商工会議所女性会の合同研修会が
参集殿(祐徳稲荷神社)でありました。


講演会の演題が
「あなたが乳がんにかかる確率を教えます」

講師は
医療法人祐愛会織田病院
副院長の伊山明宏先生


 
さて さっそくですが、確率は1/20なんだそうです^_^;

そして、20%の乳がんはしこりは作らない。
悪いヤツほど痛くない・・・  ソウナノネー(@_@)
乳がんにならない生活方法は残念ながらなく
他人事だと思わないことだそうです。
早期発見するためにも、定期的な検診しかないようですね!


あ、これは言われましたね。
脂肪は多くとらないほうがよいって。


興味深かったのは、「心と身体の関係」です。
健康とは「すべてのものに感謝できる心と身体の状態」で、
“心が病むと身体も病む”。


もし そうなったとしても
心の中でくり返し、「病気が治り、楽しく生活している姿」を強くイメージし、
そうなったつもりで振る舞う
ことが大切だとお話されました。



幸せは気づくもの
幸せは当たり前の日常のなかにある。



私たち女性会のメンバーに、“検診のすすめ”
日々の“感謝できる生活”の大切さを
教えてくださった講演会でした。






 


Posted by 心にっこり at 18:05Comments(4)日記・つぶやき
 

2009年11月03日

和賀心さんに学ぶ☆

和賀心さん
☆元気が出る言葉集☆


〇絆とは
相手に何をしてあげられるか
思い続けること



と書いてあって、
背中を押してもらったようで
嬉しかった・・・







4年前から心から離れない人がいる。


児童養護施設入所児童の
「夏休みホームステイ」ボランティアで出会った
A子ちゃんだ。



その時、中学三年生だった彼女が
高校三年生となり、これからの進路を決める
大事な時期となっている。


先日 遠くへ就職試験を受けに行った。


「〇〇になりたい!」
夢を叶えるために働きながら、学校に行く。




どうぞ、受かりますように!

夢を叶える第一歩が踏み出せますように!!




あなたは一人じゃない。


これからもずっと見守り続けていくよ!!











 


Posted by 心にっこり at 06:01Comments(8)日記・つぶやき
 

2009年10月21日

娘が作ってくれる晩ご飯は・・・

幸せだなァー♪
胸がキュンとなるがするface02



この日
作ってくれた料理は、

“冬瓜と鶏肉のスープ煮”“きのこ炒め”

「‘〇季の里’の冬瓜が安かったよ~」
「〇〇用スーパーは肉が安い!」


しっかりと品定めしながら買い物をしているらしいface03




今日の晩ご飯は、
つい2杯おかわりした
“むかごご飯”



娘が大好きな
コンニャクたっぷりの

“肉じゃが”





ゴマいっぱいの
“焼きナス”

“湯豆腐”
だった。






ケンカするほど、仲がいい』と言うけれど、
体を張ってケンカしてきた娘に、今は助けられている。



親は、黙って(信じて)見守っていくことなのだと、
しみじみと思う今日この頃だ。







 


Posted by 心にっこり at 20:59Comments(6)日記・つぶやき
 

2009年10月20日

心に沁みる言葉

西念寺の掲示板の言葉が、心に沁みます。
車で通るときの楽しみの場所になりました。



〔心がホッとあたたまる言葉〕に記した
名もなき草に 光こぼるる”って、
下の句だったんですね!


嬉しいことに
仁隆寺さんからコメントをいただき、

恵まれて 生きる命の 尊さよ 名もなき草に 光こぼるる
の句であることを教えていただきました。



今の掲示板には
やりなおせないけど 見直せる
と書かれてますよ。



道行く人へのメッセージなのですね~!
ありがとうございます!


活力が湧くことばに、
を、これからを、充実させたいと願う一人です。
face02






 


Posted by 心にっこり at 16:56Comments(2)日記・つぶやき
 

2009年10月19日

今夜から、東の空にオリオン座流星群が☆

今夜から始まる天体ショー
オリオン座流星群 見られるかなあ~icon14

東の空に
今夜から23日の夜頃までが
今年は月明かりもないために
例年になく最良の条件で見られるそうなんだけど
今曇ってますね~ 空!





時間は午前0時から明け方・・・ 
流れ星に会いたいな
face02


星空を眺めていると
大きな宇宙の広がりを感じて
心豊かになる気分
がします!




今夜 晴れるといいなあ!



 


Posted by 心にっこり at 17:36Comments(10)日記・つぶやき