2009年07月22日
佐賀県内【部分日食】を見よう!!

日本で46年ぶりの皆既日食
昨日 朝のニュース番組で
手作りの望遠鏡の作り方を教えていた
さっそく作ってみたよ~!

準備するもの:サランラップの芯 ・アルミホイル
・クッキングシート ・黒色画用紙

片方にアルミホイルをはり、小さい穴をあける。
反対側にクッキングシートをはる。
黒色の紙でクッキングシート側のほうを
覆って見る。
午前 9:37~ 食の始め
午前10:56 食の最大(90%)
0:18 食の終わり
さあ どうかなあ!
太陽よ 顔を見せてね~!!
Posted by 心にっこり at 08:20│Comments(8)
│日記・つぶやき
∴ この記事へのコメント
見たいですね!!
しかし、空は曇りです・・・
晴れろ~晴れろ~★
しかし、空は曇りです・・・
晴れろ~晴れろ~★
Posted by ひーやん at 2009年07月22日 09:08
ひーやんさん 見たいですね~!!
どうだろ・・! 雲の切れ間から太陽はのぞくのだけど~!
どうだろ・・! 雲の切れ間から太陽はのぞくのだけど~!
Posted by 心にっこり
at 2009年07月22日 09:57

どうですか~
うまく見れました??
うまく見れました??
Posted by koimari
at 2009年07月22日 10:14

しっかりと肉眼で見れましたよ~(*^o^*)
用意した小道具は、発揮できず~(≧∇≦)
感動しました!
用意した小道具は、発揮できず~(≧∇≦)
感動しました!
Posted by 心にっこり at 2009年07月22日 11:03
見えましたかぁ?
お店は大変騒がしかったですよ。
ご近所に“佐賀の下駄屋さん”が居られます。皆でサングラス三個掛けして、日食、観察しましたよ。
楽しいのも、あっと!云う間に終わってしまいましたけどね。
少々感動でした。
お店は大変騒がしかったですよ。
ご近所に“佐賀の下駄屋さん”が居られます。皆でサングラス三個掛けして、日食、観察しましたよ。
楽しいのも、あっと!云う間に終わってしまいましたけどね。
少々感動でした。
Posted by こぶた at 2009年07月22日 13:14
☆こぶたさん はい ばっちり見えましたよ~!!
用意がいいですね~!
サングラス三個掛けして観察~(笑)
“佐賀の下駄屋さん”ご近所なんですね~!
楽しかったですね~。
46年ぶりとのことで、次は・・・(*^_^*)
私の夏休みの宿題みたいな工作は
はずれでした!(≧ー≦)
肉眼で見事に見れましたものね~。
感動しましたよ~!
用意がいいですね~!
サングラス三個掛けして観察~(笑)
“佐賀の下駄屋さん”ご近所なんですね~!
楽しかったですね~。
46年ぶりとのことで、次は・・・(*^_^*)
私の夏休みの宿題みたいな工作は
はずれでした!(≧ー≦)
肉眼で見事に見れましたものね~。
感動しましたよ~!
Posted by 心にっこり
at 2009年07月22日 13:39

用意万端したのに 発揮しなかったのですか?
でも肉眼でも 見れてよかったね。
なんか 宇宙の不思議に触れて ドキドキして感動ものでした。
でも肉眼でも 見れてよかったね。
なんか 宇宙の不思議に触れて ドキドキして感動ものでした。
Posted by さっちゃん
at 2009年07月22日 15:14

☆さっちゃん 仕方があるのだろうか、イマイチ使いこなせなかったよ(≧∇≦)
肉眼できれいに見れてラッキーでしたね~!
ほんと宇宙の素晴らしさに触れる思いですね!
感動でしたねo(^-^)o
肉眼できれいに見れてラッキーでしたね~!
ほんと宇宙の素晴らしさに触れる思いですね!
感動でしたねo(^-^)o
Posted by 心にっこり at 2009年07月22日 18:15