2009年08月14日
先代を偲んで感謝した日
昨日、今年の正月3日に亡くなった
先代所長の初盆へ。
79歳でしたね
仕事一途に生きてきた あなた
趣味も多彩でした
書道、盆栽、仏像彫り・・・
どれも秀でてましたね・・・
私たちが結婚して、5年後のこと。
「事務所を継いでくれないか」と
事務所の看板を渡されましたね。
それから、潔くサッと引かれた姿勢には
今でも 感服の思いになります。
長らく 私たちに子供が授からなくて
やっと、親となれた時
「世の中の役にたつ生き方を選んだね」
との言葉をかけてくださったこと
今でも しっかりと 覚えていますよ。
奥様もお年です。
あの世で ご心配されてますか~
大丈夫ですよ~
私たちもいますから。
先代所長が安心なさるようにしていきます!
どうぞ ゆっくりと
見守っていてくださいね~!
先代所長の初盆へ。
79歳でしたね
仕事一途に生きてきた あなた
趣味も多彩でした
書道、盆栽、仏像彫り・・・
どれも秀でてましたね・・・
私たちが結婚して、5年後のこと。
「事務所を継いでくれないか」と
事務所の看板を渡されましたね。
それから、潔くサッと引かれた姿勢には
今でも 感服の思いになります。
長らく 私たちに子供が授からなくて
やっと、親となれた時
「世の中の役にたつ生き方を選んだね」
との言葉をかけてくださったこと
今でも しっかりと 覚えていますよ。
奥様もお年です。
あの世で ご心配されてますか~
大丈夫ですよ~
私たちもいますから。
先代所長が安心なさるようにしていきます!
どうぞ ゆっくりと
見守っていてくださいね~!
Posted by 心にっこり at 07:57│Comments(2)
│日記・つぶやき
∴ この記事へのコメント
心にっこりさん☆おはようございます!
先代所長さんは、ほんとうに「親」のような方だったのですね。
現役から退くときの潔さ、心にっこりさんが親となったとき掛けてくださった言葉、それらのお話を伺って、器の大きさを感じます。
見習いたい先輩がいるって、すばらしいことですね!
先代所長さんは、ほんとうに「親」のような方だったのですね。
現役から退くときの潔さ、心にっこりさんが親となったとき掛けてくださった言葉、それらのお話を伺って、器の大きさを感じます。
見習いたい先輩がいるって、すばらしいことですね!
Posted by kei at 2009年08月14日 08:38
keiさん そうですね!
先代のおかげなんですよ!
実の親の時よりも、涙が溢れていた主人なんです。
この前、先代が設計されたお宅におじゃましましたが、改めてその良さに気付かせてもらいました。
ほんと
素晴らしい先輩であり、親であることに、いまさらながら、思い知らされています。
昨日、おまいりの後、気付かせがあったのですよ~!
これから、そのことの実現に向けて、具体的に取り組んでいきます。
先代も力を貸してくれると、思います(^_^)v
先代のおかげなんですよ!
実の親の時よりも、涙が溢れていた主人なんです。
この前、先代が設計されたお宅におじゃましましたが、改めてその良さに気付かせてもらいました。
ほんと
素晴らしい先輩であり、親であることに、いまさらながら、思い知らされています。
昨日、おまいりの後、気付かせがあったのですよ~!
これから、そのことの実現に向けて、具体的に取り組んでいきます。
先代も力を貸してくれると、思います(^_^)v
Posted by 心にっこり at 2009年08月14日 10:54