2008年11月03日

秋の夜長に読みたくなる本

秋の夜長に読みたくなる本

秋の夜長に、一人静かに過ごすとき、

たまには、こんな本が読みたくなる時がある。

秋の夜長に読みたくなる本
  この人生は、自分が作った
  問題集を 自分で解いて
  いってるんです。

  解決策は、自分が持って
  います。

  
  の言葉に、そうなんだなあ
  と 腑に落ちる。

  自分が作ったものならば
  自分を信じて、乗り越えて
  いかずばなるまい!!

   「生きがいの本質」  飯田史彦 著
                                
                                と元気になる本だ(^▽^)
  

本書「はじめに」の中で、
「思い通りにならない人生」をいかに正しく苦悩しながら生き、ふだんは思い通りに
ならないからこそ、時おり出会うことができる「願いがかなうという喜び」を、いかに
正しく味わって感謝するかということを、日々の生活の中で学んでいるのではない
でしょうか・・・


と、書いてあって、いやなことからは逃げ出したい癖のある私は、
いやなことも、いいことなのだ!と、気が楽になる読後となりました♪face03

 
  



同じカテゴリー(日記・つぶやき)の記事画像
子供たち 幸せにねっ☆
千羽鶴の笑顔☆
三つの坂☆
家族団欒の幸せに☆
親になっていく楽しさ(^_-)
明日届く☆クリスマスプレゼント
同じカテゴリー(日記・つぶやき)の記事
 心の穴を埋める積み重ね (2011-07-03 09:21)
 子供たち 幸せにねっ☆ (2010-05-05 18:29)
 千羽鶴の笑顔☆ (2010-01-26 11:33)
 三つの坂☆ (2010-01-07 22:36)
 家族団欒の幸せに☆ (2010-01-03 07:55)
 親になっていく楽しさ(^_-) (2009-12-25 12:52)

Posted by 心にっこり at 09:10│Comments(8)日記・つぶやき
∴ この記事へのコメント
心にっこりさん☆こんにちは。

そうだ、そうだ(^。^)
いやなこともいいことなのだ!!



冬の厳しさがあるからこそ、春の暖かさと芽吹きに感謝できる。
一年中春だったら、春の暖かさ、美しさに気付かないまま
生きていることでしょう。
Posted by keikei at 2008年11月03日 13:18
良い本のご紹介、有難うございます。

早速、本屋に直行いたします***
Posted by 美由美由 at 2008年11月03日 17:47
keiさん!、

ありがとうございます。

ほんと そうですね!
これがよい!と、受け止めたら、感謝が生まれてきますねぇo(^-^)o
Posted by 心にっこり at 2008年11月03日 17:55
美由さん こんばんは!

秋になり、夜が長くなる中で たまには、静かに考えたりする時に、この本は、いろんなメッセージを投げかけてくれます。
読まれてみてね(^_^)v
Posted by 心にっこり at 2008年11月03日 18:09
心にっこりさん

こんばんわ・・・・
秋の夜長に読みたくなる本・・・・・いいですね!!
こんな時間を作って・・・静かなに本を読みたいまあ~~
Posted by ゆーみんゆーみん at 2008年11月03日 23:57
自分が作った問題集を自分で解いていってる・・・
解決策は自分が持ってる・・・

うぅ~ん。そうですよね~。
今まさに問題に直面していたので、この本読んでみたくなりました!
ありがとうございます(^^)
本屋さんで探してみます。
Posted by hanahanahanahana at 2008年11月04日 00:36
ゆーみんさん

秋の季節は、物思いが似合う、不思議な空気がありますね
(≧∇≦)

静かに過ごす時間は、時には必要だなあ~と 思ったよ(^_^)v
Posted by 心にっこり at 2008年11月04日 04:58
hanahanaさん


それは よかったです!
読まれて 何か 参考になられたら、
嬉しいなあo(^-^)o
Posted by 心にっこり at 2008年11月04日 05:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。