2009年01月19日
柿渋の壁って・・・
柿渋って ご存知ですか
天然塗料として 結構 人気がありますね~
今岳窯さんの展示場の腰壁も 柿渋が塗られていて
柿渋の色(茶色)と木目の透けたかんじが上品で
落ち着いた雰囲気をかもし出していましたよ
写真は 暗くてちょっとわかりづらいですね・・・

柿渋って 青い未熟の渋柿を潰し 圧搾して出来たその汁を発酵させて
作るんですね~
独特の発酵臭があるけれど 1、2週間ぐらいでうすくなります
日本に古くからある天然塗料なのですが
十数年前 シックハウス症状を起こさない塗料として 再評価されたんですね
木の素材とマッチする自然の色・・・
何ともいえない 深い味わいがありますよ~。
天然塗料として 結構 人気がありますね~
今岳窯さんの展示場の腰壁も 柿渋が塗られていて
柿渋の色(茶色)と木目の透けたかんじが上品で
落ち着いた雰囲気をかもし出していましたよ
写真は 暗くてちょっとわかりづらいですね・・・
柿渋って 青い未熟の渋柿を潰し 圧搾して出来たその汁を発酵させて
作るんですね~
独特の発酵臭があるけれど 1、2週間ぐらいでうすくなります
日本に古くからある天然塗料なのですが
十数年前 シックハウス症状を起こさない塗料として 再評価されたんですね
木の素材とマッチする自然の色・・・
何ともいえない 深い味わいがありますよ~。
Posted by 心にっこり at 16:00│Comments(2)
│仕事のこと
∴ この記事へのコメント
心にっこりさん
詳しく教えて頂いてアリガトウございました。
柿渋って!いいな~と、思ってみたことがありますよ。
そこはやはり建築屋さんのご自宅でした。
あ~ 何時の日・・・・・我が家も
詳しく教えて頂いてアリガトウございました。
柿渋って!いいな~と、思ってみたことがありますよ。
そこはやはり建築屋さんのご自宅でした。
あ~ 何時の日・・・・・我が家も
Posted by ララちゃん
at 2009年01月19日 17:43

私も~♪
いつの日か 柿渋が使える家を作りたいなあ!
そんなこだわりをもったお客さまと出会いたい(≧∇≦)
いつの日か 柿渋が使える家を作りたいなあ!
そんなこだわりをもったお客さまと出会いたい(≧∇≦)
Posted by 心にっこり at 2009年01月19日 19:24