2009年03月14日
○×式修了考査
平成20年11月28日 新しい建築士制度がスタートして
建築士事務所に所属する建築士に対して 3年ごとの定期講習の
受講が義務づけられた

今日が佐賀で250名が一斉に講習を受ける日
5時間の講義のあと
1時間の○×式の修了考査が実施されたんです
つかれました~!!

前もって先輩からアドバイスをもらってました
「テキスト参照できるから 重要なところに付箋をつけておくといいよ」
ウン それはいい♪と
付けました フセン!
・・・すると テキストが付箋だらけになって(≧ー≦)
役にたたなくて
結局 全部とりました
5時間の講義は重要なところばかりの説明
テキスト参照できるのだけど
引っかけ問題もあり
終わると 脱力感・・・
朝7時に出発して 夜7時半すぎに帰宅
今日は試験の結果 考えずに寝ます
建築士事務所に所属する建築士に対して 3年ごとの定期講習の
受講が義務づけられた

今日が佐賀で250名が一斉に講習を受ける日
5時間の講義のあと
1時間の○×式の修了考査が実施されたんです
つかれました~!!

前もって先輩からアドバイスをもらってました
「テキスト参照できるから 重要なところに付箋をつけておくといいよ」
ウン それはいい♪と
付けました フセン!
・・・すると テキストが付箋だらけになって(≧ー≦)
役にたたなくて
結局 全部とりました
5時間の講義は重要なところばかりの説明
テキスト参照できるのだけど
引っかけ問題もあり
終わると 脱力感・・・
朝7時に出発して 夜7時半すぎに帰宅
今日は試験の結果 考えずに寝ます
Posted by 心にっこり at 22:33│Comments(8)
│仕事のこと
∴ この記事へのコメント
心にっこり様へ
お疲れ様!
いろんな事が、有りながら、立派な仕事をする為、人々に喜ばれる為、頑張ってますね…お疲れさまです。お風呂入ってゆっくりお休みください。
お疲れ様!
いろんな事が、有りながら、立派な仕事をする為、人々に喜ばれる為、頑張ってますね…お疲れさまです。お風呂入ってゆっくりお休みください。
Posted by 硝子のジョニー at 2009年03月14日 22:51
こんばんは☆
やることはやった♪
あとは、ゆっくりとおやすみなさ~い☆
テキストが付箋だらけになっていた様を想像して、
ちょっと「うふっ」(^。^)
やることはやった♪
あとは、ゆっくりとおやすみなさ~い☆
テキストが付箋だらけになっていた様を想像して、
ちょっと「うふっ」(^。^)
Posted by kei at 2009年03月14日 22:51
お疲れ様でした。
まずはゆっくりとお休みください。
まずはゆっくりとお休みください。
Posted by あらかぶ
at 2009年03月14日 23:04

ジョニーさん
ありがとうございます!
お風呂に入って、ぼうっとしていたら、この時間になってしまいました(≧∇≦)
ご心配かけていた息子は、29日に名古屋へ立ちます。
博多の空港まで送ってあげようと思っていますよ~!
夫は「そがんせんでいい」と言っていますが。
やはり女親は息子に甘いのかな…って
私が甘いのかもですね(*^o^*)
ありがとうございます!
お風呂に入って、ぼうっとしていたら、この時間になってしまいました(≧∇≦)
ご心配かけていた息子は、29日に名古屋へ立ちます。
博多の空港まで送ってあげようと思っていますよ~!
夫は「そがんせんでいい」と言っていますが。
やはり女親は息子に甘いのかな…って
私が甘いのかもですね(*^o^*)
Posted by 心にっこり at 2009年03月15日 01:09
☆keiさん
目が冴えて起きていますよ~!
そうでしょ!
私もあのテキストの状態を思い出し、クックックッと笑いが出てきてしまいます!
付箋付けてもいいの?と良いアイデア教えてもらったと意気込んでいたのに、
そんな甘いものではなかった(>_<)
結果はネットに公開だとか。
まっ 受験番号が載ると思うので どちらかは人には分からす安心ですけどね。
目が冴えて起きていますよ~!
そうでしょ!
私もあのテキストの状態を思い出し、クックックッと笑いが出てきてしまいます!
付箋付けてもいいの?と良いアイデア教えてもらったと意気込んでいたのに、
そんな甘いものではなかった(>_<)
結果はネットに公開だとか。
まっ 受験番号が載ると思うので どちらかは人には分からす安心ですけどね。
Posted by 心にっこり at 2009年03月15日 01:29
☆あらかぶさん
優しいお言葉をありがとうございます!
人の命を守る家造りなので、責任を持つことは当たり前の事なんだと思いますね~!
これからも日々精進していきたいと講習を受けて思いました(^_^)v
優しいお言葉をありがとうございます!
人の命を守る家造りなので、責任を持つことは当たり前の事なんだと思いますね~!
これからも日々精進していきたいと講習を受けて思いました(^_^)v
Posted by 心にっこり at 2009年03月15日 01:41
おはようございます~!
建築士制度・・・・いろいろ資格を取得するには
努力が・・・いりますね!
お疲れ様でした・・・・ほんとゆっくりして下さい。
建築士制度・・・・いろいろ資格を取得するには
努力が・・・いりますね!
お疲れ様でした・・・・ほんとゆっくりして下さい。
Posted by ゆーみん at 2009年03月15日 09:59
☆ゆーみんさん おはようございます♪
義務付けられた講習会で、これから建築士として継続できるかどうかの大事な講習会でした!
三年ごとに行われて行くけど、ますます老眼が進んでいきますよ~(≧∇≦)
義務付けられた講習会で、これから建築士として継続できるかどうかの大事な講習会でした!
三年ごとに行われて行くけど、ますます老眼が進んでいきますよ~(≧∇≦)
Posted by 心にっこり at 2009年03月16日 08:33