2009年10月12日
気持ちを込めて☆トイレそうじ

日頃は、5分ぐらいでササッと済ませがちなトイレ掃除を
今日は、気持ちを込めて隅々までしっかりと!
ここでもお酢と、重層が大活躍。
トイレの黄ばみはお酢をスプレーして、
しばらくしてから重層で磨き落とします。
温水洗浄便座のノズルは、
トイレットペーパーを巻きつけ、お酢のスプレーで吹き付けパック。
その後、古歯ブラシで重層磨きします。
トイレ掃除している時って、不思議と無心。
ひたすら磨いてるんですね、 ・・・フト気付くと

今日は特に夫が使う小便器を念入りに!
自然と(ありがとう、ありがとう)の言葉が出ていました・・・。

洗ったカーテンを掛け、子供たちが小さい頃有田陶器市で買った
動物たちを窓辺に戻して、ハイ終了!
あー 気持ちまで 清々しくなりました~!
Posted by 心にっこり at 23:23│Comments(8)
│暮らし
∴ この記事へのコメント
お疲れ様でした
一番お世話になる、所ですね、感謝の気持ち忘れてました。
気づかせてもらいありがとう。有田焼のミクロス懐かしいです。
一番お世話になる、所ですね、感謝の気持ち忘れてました。
気づかせてもらいありがとう。有田焼のミクロス懐かしいです。
Posted by ありたのトド at 2009年10月13日 07:04
トイレ掃除は大変ですよね。自分だとその大変さがすぐに思いつくのですけど、「ありがとう」って思える心にっこりさんは偉いと思いました。
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2009年10月13日 10:16
今晩家に帰ったら
早速トイレ掃除したくなりました^^^
心さん邸宅はトイレも素敵ですね。
早速トイレ掃除したくなりました^^^
心さん邸宅はトイレも素敵ですね。
Posted by 美由
at 2009年10月13日 15:04

☆ありたのトドさん
ありがとうございます♪
そう!一番肝心な場所ですよね
気持ちよく出てもらうためにも、張り切りました^^;
小さな陶器の動物たちのこと、ミクロスというのですね。
初めて知りましたよ。
教えてくださって、ありがとうございます(^▽^)
ありがとうございます♪
そう!一番肝心な場所ですよね
気持ちよく出てもらうためにも、張り切りました^^;
小さな陶器の動物たちのこと、ミクロスというのですね。
初めて知りましたよ。
教えてくださって、ありがとうございます(^▽^)
Posted by 心にっこり at 2009年10月13日 15:27
☆なかしまなおやさん
なおやさんもトイレ掃除なさってるんですね~!
ヘヘッ 出てくれることの素晴らしさを実感してる私^^;
「??さんアリガト」が口ぐせで
トイレに入るとすぐ‘ありがとう’って思うんですよ。
健康状態はトイレでわかる・・・が持論なんです^^
なおやさんもトイレ掃除なさってるんですね~!
ヘヘッ 出てくれることの素晴らしさを実感してる私^^;
「??さんアリガト」が口ぐせで
トイレに入るとすぐ‘ありがとう’って思うんですよ。
健康状態はトイレでわかる・・・が持論なんです^^
Posted by 心にっこり at 2009年10月13日 15:46
☆美由さん
うんうん やってみてね~!
ありがとうって つぶやきながらすると
とっても効果あり^^
心のなかを掃除してるみたいですよ~!
すっきりしました ワタシ ^。^)
うんうん やってみてね~!
ありがとうって つぶやきながらすると
とっても効果あり^^
心のなかを掃除してるみたいですよ~!
すっきりしました ワタシ ^。^)
Posted by 心にっこり at 2009年10月13日 15:53
心にっこりさん☆こんにちは!
以前、心にっこりさんのブログでトイレの写真を載せられてたときも思ったし、今日の記事を読んでも思いました。「あ~ 心にっこり家には男性用の便器がある~」って。
今どきの家って、どの家にも男性用の便器があるとは限りませんよね。特にアパートやマンションなどでは、洋式便器1個というのが普通になっていますね。
男性の「立ってする・座ってする」論争まであって、男性には生きにくいトイレ事情と思っています。
そんな中、しっかりと2つの便器を備えた家は、立派です!
(建築士さんの家だから当たり前なのかも)
以前、心にっこりさんのブログでトイレの写真を載せられてたときも思ったし、今日の記事を読んでも思いました。「あ~ 心にっこり家には男性用の便器がある~」って。
今どきの家って、どの家にも男性用の便器があるとは限りませんよね。特にアパートやマンションなどでは、洋式便器1個というのが普通になっていますね。
男性の「立ってする・座ってする」論争まであって、男性には生きにくいトイレ事情と思っています。
そんな中、しっかりと2つの便器を備えた家は、立派です!
(建築士さんの家だから当たり前なのかも)
Posted by kei
at 2009年10月13日 18:16

☆keiさん こんばんは♪
さすが視点が広範囲のkeiさん^^
たしかに、様式便器1個だと1畳の広さ。
うちは収納を入れて、2.5畳あります。
トイレは‘大切な場所’という思いと、
先々のことも考えて、広めにとっているんですよ^^;
住宅事情によって変わることですが、男性にとっては
2つ備えた方がしやすいでしょうね!
さすが視点が広範囲のkeiさん^^
たしかに、様式便器1個だと1畳の広さ。
うちは収納を入れて、2.5畳あります。
トイレは‘大切な場所’という思いと、
先々のことも考えて、広めにとっているんですよ^^;
住宅事情によって変わることですが、男性にとっては
2つ備えた方がしやすいでしょうね!
Posted by 心にっこり
at 2009年10月13日 23:04
