2008年11月17日

★伊万里のロマン②伊万里県?

★伊万里のロマン②伊万里県?

 商店街のアーケードの皆さんから、サプライズの みたらし団子と茶菓子のお接待
 を受けて、 子ども達も、大人も、ますます元気になって、円通寺へGO!!

★伊万里のロマン②伊万里県? 
 廃藩置県によって、
 明治5年に「伊万里
 県」ができた事、知り
 ませんでした(≧о≦)

 この円通寺(禅寺)に
 県庁の仮庁舎が置か
 れていた時期が半年
 間あったそうです。


★伊万里のロマン②伊万里県? 初代の権令(仮の県知
 事)として、山岡鉄舟の
 ような大物が伊万里に
 赴任したということは、
 
 現在の福岡県と同じよ
 うに、伊万里が栄えて
 いたから・・と、お聞き
 しました。


 
 伊万里んもんの私ですが 初めて 知ることばかりで、いかに今まで疎かったか
 歩きながら 思い知る旅になりました~~!!

 ・佐賀銀行の発祥の地は 伊万里の伊萬里銀行。
 ・MR鉄道の前身 伊万里・有田間に開通した伊万里鉄道。
 ・佐賀県で初めての 伊万里商業高校。

 伊万里の商人さんたちが 資本を出し合ってつくられたものばかり!!


 まだ、2ヶ所めの旅の途中なのに、伊万里商人のパワーに圧倒される。
 でも、 しだいに 自分の背中がシャンとなっていく感じに・・・


 伊万里んもんの誇りが 背中に伝わってきたのかも・・・。



 



同じカテゴリー(伊万里のいろいろ)の記事画像
みんなで星をつくったよ☆
産み出す力☆女性のパワー
地域の絆を深める“まつりごと”
下平商店のサンタクロース(^○^)
伊万里前田家住宅で食の心に出会う
なんとも優しくて心地よいライブでした♪
同じカテゴリー(伊万里のいろいろ)の記事
 みんなで星をつくったよ☆ (2009-12-22 16:39)
 産み出す力☆女性のパワー (2009-12-18 16:59)
 地域の絆を深める“まつりごと” (2009-12-15 16:06)
 下平商店のサンタクロース(^○^) (2009-12-01 16:14)
 伊万里前田家住宅で食の心に出会う (2009-11-28 08:24)
 なんとも優しくて心地よいライブでした♪ (2009-10-26 16:49)

Posted by 心にっこり at 16:30│Comments(2)伊万里のいろいろ
∴ この記事へのコメント
私もA班で娘と参加してました。ブロガ-さんがいらっしゃったんですね。
劇で案内する企画、なかなかおもしろかったですよね。
もっとたくさんの子供たちに紹介したいものです。

是非また別の日に第2回目をしてほしいものです。
でもスタッフの方々、大変だったことでしょう。
Posted by 醤油屋 at 2008年11月17日 21:04
醤油屋さん

A班だったんですね~!
私も、自分が楽しくて、子どもになってましたよ♪

eまち伊万里プロジェクトの皆さんが、企画にあたって寸劇の練習もされたんですよね!

事前の諸々の準備の成果が出てましたよね~!

ここに参加した子ども達は、幸せだと思いました!

こういう機会が またあることを、私も望みますよ!
Posted by 心にっこり at 2008年11月18日 02:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。