2009年01月18日

娘と対決!軍配は?

私は うさぎ小屋さんの魚さばきのシンプルな動きにあこがれている

さすが プロである!!

伊万里のえびす祭りで 活鯛が大当たりして お刺身にした時
包丁でのウロコ取りが 新鮮ゆえになお更 力がいった

そこで 昨日は 100円ショップでウロコ取りと骨抜きを購入

娘と対決!軍配は?

運よく うさぎ魚屋で協賛セールが始まって 新鮮アジ2匹を買った
安いうえに さばのお刺身まで プレゼントしてもらったよ(^-^)
ほんと~!太っ腹の魚屋さんだ~!


早速 三枚おろしを 娘と対決!
(ほんとは 教えようと思ったのです・・・)

しかし・・・ 結果は・・・

娘のアジの残り骨は 身がきれいになくなって 骨せんべいが出来るほど

私のは まだ身がしっかりついていて 味噌汁のだしと具になりました 

下の半身は わたしです(≧ー≦)

娘と対決!軍配は?




同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
2010年の幕開けに☆
お礼の気持ちを届ける
猫の手も借りたい年末だけど☆
書初めのお手本の言葉に(^-^)
玄関☆クリスマスの飾り付け
今年はクリームたっぷりケーキ
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 2010年の幕開けに☆ (2010-01-01 02:20)
 お礼の気持ちを届ける (2009-12-29 17:33)
 猫の手も借りたい年末だけど☆ (2009-12-27 14:37)
 書初めのお手本の言葉に(^-^) (2009-12-26 11:30)
 玄関☆クリスマスの飾り付け (2009-12-21 14:44)
 今年はクリームたっぷりケーキ (2009-12-17 18:29)

Posted by 心にっこり at 10:23│Comments(10)暮らし
∴ この記事へのコメント
私も魚の調理は苦手です^^;

特にうろこ取りなんか、
いくら水の中でやっても散ってしまって・・・・

にっこりさん親子、三枚おろし充分上手ですよ☆
Posted by elizaeliza at 2009年01月18日 10:44
おはようございます
今山田サービスエリアです。私高校の時三年ほど魚屋さんでバイトしてました。刺身食べたいなぁ…
Posted by こぶた at 2009年01月18日 10:46
心・にっこり様
おはようございます・・素敵な朝を迎えられたですね・・
良いですね・・娘さんと・・御台所立って・・未来の御主人様とお父さまに・・尽くす・・・男は・・・感謝・・・がんばらんばね!!"
内は~男四人~料理上手にならんばいかんナア~!!俺たち女に尽くすかな~!!!やっぱり!!!
Posted by 硝子のジョニー at 2009年01月18日 10:59
魚さばきは難しいですよね~
でもお上手!
魚料理が多い我が家にはウロコ取りは必需品です。
これに蓋(?)がくっついてるのを使ってますが、
ウロコが飛び散らなくて重宝してますよ。
Posted by プリンプリン at 2009年01月18日 11:20
elizaさん

ほめていただいて ありがと!!

魚をおろすことも 慣れなんでしょうけど
うさ魚屋で よ~く学んでみますね~(*^_^*)
Posted by 心にっこり心にっこり at 2009年01月18日 12:00
こぶたさん もうすぐ大分着くころかしら
お刺身が ご馳走についたらいいですね!

高校生の時のバイト先が 魚屋さんですか~
すごい~! 頑張られたんですね~!!

今日は 楽しんできてくださいね~~(^◇^)
Posted by 心にっこり心にっこり at 2009年01月18日 12:08
ジョニーさん

そう そう 奥さまに「ご飯だよ~~!」
と 言ってみて~~!!

女は その言葉に弱い(≧ー≦)

そしたら もっと やさしい女となっていく・・・・・ョ!

上げ膳 すえ膳 大好きです(*^_^*)
Posted by 心にっこり心にっこり at 2009年01月18日 12:13
プリンさん

うちは やっと ウロコ取りと骨抜きを揃えましたよ!

そうそう ウロコが飛び散らないものが売ってあった。

元気のいい魚さんほど あっちこっちに飛んでいくですもんね~!
回数を増やしてから そちらも試してみますね~。
ありがとう(^-^)
Posted by 心にっこり心にっこり at 2009年01月18日 12:20
合格p(^^)q


よくできました。はなまるあげます(笑)
Posted by うさたろう at 2009年01月18日 18:43
やった~!

プロに合格と言われて嬉しい~!

次は アジの押し寿司を作りますよ!

アジさん 待っててね~(*^o^*)
Posted by 心にっこり at 2009年01月18日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。