2009年09月28日
弁財天さんの岩屋☆腰岳☆
“伊万里富士の弁財天さん”
がいらっしゃる岩屋です。
窟内の右側岩壁に、弁財天さん。
左側には弘法大師さんと
千手観音さんがおられますよ^^
方向には、伊万里湾が~!
毎日、腰岳の頂上から
静かに見守り続けて
もらってるんだなあ
と思うと、
心がほっこりしてきます(^^)
昨日は久しぶりの山歩きでした。
お掃除をしようと思っていったら
もうすでにきれいになった後・・・
だから 落ち葉だけ
掃き集めて・・・^^;
伊万里の皆さんに親しまれている
弁財天さんなんですね~ o(^-^)o
Posted by 心にっこり at 15:19│Comments(8)
│伊万里のいろいろ
∴ この記事へのコメント
こんばんは~。
心ちゃんの行動には いつも尊敬しています。
心が洗われますよ。
いつも いいお話 「ありがとう」 わたしも見習わなくっちゃ。
心ちゃんの行動には いつも尊敬しています。
心が洗われますよ。
いつも いいお話 「ありがとう」 わたしも見習わなくっちゃ。
Posted by さっちゃん
at 2009年09月28日 19:04

☆さっちゃん こんばんは。
いえいえ 私がまねしたいさっちゃんの姿勢です!
腰岳いいところですよ。
春には、スミレや小さいリンドウの花、
秋のこれからはツワの黄色い花が咲きます。
昨日は、夏のなごりを惜しむかのように
セミの声がひとしきり賑やかで・・・
自然のなかで、のんびりしてきたよ(^v^)
いえいえ 私がまねしたいさっちゃんの姿勢です!
腰岳いいところですよ。
春には、スミレや小さいリンドウの花、
秋のこれからはツワの黄色い花が咲きます。
昨日は、夏のなごりを惜しむかのように
セミの声がひとしきり賑やかで・・・
自然のなかで、のんびりしてきたよ(^v^)
Posted by 心にっこり
at 2009年09月28日 21:23

心にっこりさん~!
おはようございます。
腰岳は、学生のとき遠足に登っていた所で
懐かしい・・・でも弁財天さんや弘法大師がいらしゃる
のですね。知らなかったなあ~!
おはようございます。
腰岳は、学生のとき遠足に登っていた所で
懐かしい・・・でも弁財天さんや弘法大師がいらしゃる
のですね。知らなかったなあ~!
Posted by ゆーみん
at 2009年09月29日 06:25

ど~も(*^_^*)
とんもですぅ~~(●^o^●)
自然いっぱいでいいと思いますぅ~~~(^-^)
とんもですぅ~~(●^o^●)
自然いっぱいでいいと思いますぅ~~~(^-^)
Posted by とんも
at 2009年09月29日 14:23

☆ゆーみんさん
私も高校の時、耐寒訓練で腰岳に
登ってましたよ~^^
焼き物の積み出し港だった伊万里湾のほうを
向かれているので、商人の街の歴史にふれる
思いがするよ!
私も高校の時、耐寒訓練で腰岳に
登ってましたよ~^^
焼き物の積み出し港だった伊万里湾のほうを
向かれているので、商人の街の歴史にふれる
思いがするよ!
Posted by 心にっこり
at 2009年09月29日 17:23

☆とんもさん
自然のなかでゴロ~ンと横になってきましたよ^^
山とか行かれますか~
久しぶりの山歩きで、日頃の運動不足を
痛感させられました~^^;
自然のなかでゴロ~ンと横になってきましたよ^^
山とか行かれますか~
久しぶりの山歩きで、日頃の運動不足を
痛感させられました~^^;
Posted by 心にっこり
at 2009年09月29日 17:28

腰岳は中学生の時の遠足コースでした~
懐かしいです♪
でも、弁財天さんや観音さんがいらっしゃるとは知りませんでした(^^
懐かしいです♪
でも、弁財天さんや観音さんがいらっしゃるとは知りませんでした(^^
Posted by CHAKO娘 at 2009年10月07日 22:04
☆CHAKO娘さん 腰岳って遠足コースですよね
トラピストもあって、そこのケーキも美味しい~
春の桜が咲くときが、足元にすみれの花も咲き
楽しいですよ~
弁財天さんのお顔はかわいいですよ(^。^)
トラピストもあって、そこのケーキも美味しい~
春の桜が咲くときが、足元にすみれの花も咲き
楽しいですよ~
弁財天さんのお顔はかわいいですよ(^。^)
Posted by 心にっこり
at 2009年10月08日 07:06
