2009年03月14日
○×式修了考査
平成20年11月28日 新しい建築士制度がスタートして
建築士事務所に所属する建築士に対して 3年ごとの定期講習の
受講が義務づけられた

今日が佐賀で250名が一斉に講習を受ける日
5時間の講義のあと
1時間の○×式の修了考査が実施されたんです
つかれました~!!

前もって先輩からアドバイスをもらってました
「テキスト参照できるから 重要なところに付箋をつけておくといいよ」
ウン それはいい♪と
付けました フセン!
・・・すると テキストが付箋だらけになって(≧ー≦)
役にたたなくて
結局 全部とりました
5時間の講義は重要なところばかりの説明
テキスト参照できるのだけど
引っかけ問題もあり
終わると 脱力感・・・
朝7時に出発して 夜7時半すぎに帰宅
今日は試験の結果 考えずに寝ます
建築士事務所に所属する建築士に対して 3年ごとの定期講習の
受講が義務づけられた

今日が佐賀で250名が一斉に講習を受ける日
5時間の講義のあと
1時間の○×式の修了考査が実施されたんです
つかれました~!!

前もって先輩からアドバイスをもらってました
「テキスト参照できるから 重要なところに付箋をつけておくといいよ」
ウン それはいい♪と
付けました フセン!
・・・すると テキストが付箋だらけになって(≧ー≦)
役にたたなくて
結局 全部とりました
5時間の講義は重要なところばかりの説明
テキスト参照できるのだけど
引っかけ問題もあり
終わると 脱力感・・・
朝7時に出発して 夜7時半すぎに帰宅
今日は試験の結果 考えずに寝ます