2009年06月16日
わ~、でっかくなった(^▽^)
基礎工事の仕上がりをみて、
「こんな狭かったかなあ・・・」と思われたKさん!
ご家族のライフスタイルから、平屋を望まれた。
図面をしっかり見ていても、図面は平面。
そこから建物をイメージするのは難しいですものね。
先日、無事に棟上となり、立ち上がった家の形に
「でっかくなった~!」と言われたそう。
内心、これなら住めるとホッとされたんじゃないかな

平面から、立体へ。
三次元へと 順調に家が建っていきます
天井高さ(室内の床から天井までの高さ)は、標準で2m40cmですが、
Kさんのお家は、“心地よい”空間の広がりにと、
2m70cmから2m80cmの高さをとっています。
開放感がありますよ、Kさん!!
長持ちする、しっかりとした家です。
「こんな狭かったかなあ・・・」と思われたKさん!
ご家族のライフスタイルから、平屋を望まれた。
図面をしっかり見ていても、図面は平面。
そこから建物をイメージするのは難しいですものね。
先日、無事に棟上となり、立ち上がった家の形に
「でっかくなった~!」と言われたそう。
内心、これなら住めるとホッとされたんじゃないかな

平面から、立体へ。
三次元へと 順調に家が建っていきます

天井高さ(室内の床から天井までの高さ)は、標準で2m40cmですが、
Kさんのお家は、“心地よい”空間の広がりにと、
2m70cmから2m80cmの高さをとっています。
開放感がありますよ、Kさん!!
長持ちする、しっかりとした家です。