2009年07月01日
限られた予算の中で☆①
14年前に家をつくった時、
娘は小学校三年生、息子は二年生でした。
その当時
私はログハウスに憧れてました~
諸々で断念することになったけど、
玄関ポーチの吹き抜けに“それらしさ”を出せて満足
こだわったのは、暮らしやすい動きが出来る動線と掃除しやすさ・・・
なんとも私中心というか、
主婦目線での家づくりとなりました(≧ー≦)

限られた予算の中で大切なことは、どの部分にお金をかけ、
どこを妥協するか、ムダなく振り分け活用したいですものね~
2階の子供部屋,廊下は、
コストを掛けたくなかった・・からじゃないんですが^_^;
山形天井にしてロフトをつくり、壁もシナベニヤで仕上げています。
成長とともに対応できる12畳ひと部屋の子供部屋が
今では、6畳と6畳に変化。
この部屋の主、息子は年に2回 この部屋に帰ってきます。

娘は小学校三年生、息子は二年生でした。
その当時
私はログハウスに憧れてました~

諸々で断念することになったけど、
玄関ポーチの吹き抜けに“それらしさ”を出せて満足

こだわったのは、暮らしやすい動きが出来る動線と掃除しやすさ・・・
なんとも私中心というか、
主婦目線での家づくりとなりました(≧ー≦)

限られた予算の中で大切なことは、どの部分にお金をかけ、
どこを妥協するか、ムダなく振り分け活用したいですものね~

2階の子供部屋,廊下は、
コストを掛けたくなかった・・からじゃないんですが^_^;
山形天井にしてロフトをつくり、壁もシナベニヤで仕上げています。
成長とともに対応できる12畳ひと部屋の子供部屋が
今では、6畳と6畳に変化。
この部屋の主、息子は年に2回 この部屋に帰ってきます。
