2009年07月06日
目で“涼”を感じて☆教法寺
毎月 第一日曜日に開かれる【教法寺】の朝起き会。
昨日は朝起き会が始まって35周年になるという日でした
“夏のしつらい”が目に涼やかで美しく
室温までもが二、三度下がった涼感が~!

夏を少しでも涼しく暮らす昔からの知恵・エコですよね~!
うまく風を通す工夫がいっぱ~い
隣りのお部屋がほんのり見えるこの「透け感」 いいナァо(^-^)о

ふすまや障子が取り外されて
葦障子(葦戸) 衝立(ついたて) 座敷簾に・・・

日本の夏の住まい方は、日光を遮り、風を入れる。
これが基本なんだなあと
教法寺で“涼”を味わった朝でした。

昨日は朝起き会が始まって35周年になるという日でした

“夏のしつらい”が目に涼やかで美しく
室温までもが二、三度下がった涼感が~!
夏を少しでも涼しく暮らす昔からの知恵・エコですよね~!
うまく風を通す工夫がいっぱ~い
隣りのお部屋がほんのり見えるこの「透け感」 いいナァо(^-^)о
ふすまや障子が取り外されて
葦障子(葦戸) 衝立(ついたて) 座敷簾に・・・
日本の夏の住まい方は、日光を遮り、風を入れる。
これが基本なんだなあと
教法寺で“涼”を味わった朝でした。