2008年11月21日
わたしが夫なら、わたしをいい妻と思うだろうか?
明日 11月22日は “いい夫婦の日”
1122の数字の語呂合せから、呼ばれているらしい。
年代別に、一文字で 関係を表すとしたら・・・という
今年のアンケート調査の結果が出ていた。
20代は、『絆』 60代は、『忍』
☆「夫婦の絆」ということで、年代別の言葉をみつけた。
・20代の夫婦―「愛情」-愛があれば十分。(本当の愛は、相手の幸せを思う事)
・30代の夫婦―「希望」-まだ相手に希望を託している。
・40代の夫婦―「忍耐」-いろいろあるが我慢。
・50代の夫婦―「あきらめ」-こんな結果でなかったが。
・60代の夫婦―「感謝」-ようやくこれがでてくる。
・70代の夫婦―「いたわり」-お互いに老化が始まる。
・80代の夫婦―「墓参り」-どちらかが欠ける頃。
先日、結婚記念日を迎えた日のこと。
「〇〇家になった年数の方が、長くなったね~~!」と、
とても 嬉しそうに 夫が言った。
そうか、そうなんだ・・・ということは、まあまあ良しと思って
くれてるんだと、少し、ほっとする言葉だった。
わたしが夫なら、文句のひとつも言うかも・・・。夫が私でなくて、よかった。
それにしても、今年の60代の「忍」には、したくないなあ。
「感謝」の一文字に表す 60代へと、していこう!!
2008年11月21日
トロトロと出汁に10日をかけるレストラン
北多久にお店を開いて40年!! レストラン : サンモリナガさんの店内です。
夜の会合で、写真を撮らせていただきました~。
ここは、なんでもありのレストランなんですよ。
メニューの種類がとても豊富!
ユニーク店長さんは、特に、うどんのだしには、日夜 研究を続けて
おられます。
お鍋のなかには、もう お魚と、鶏のつみれと、新鮮野菜が こだわりの究極のだしで グツグツと・・・
え~~っ! 10日かけて完成の おだしなんですって~?!
それが、美味しくて~! スープばかり飲んでました。
ほんと!! お土産にして もって帰りたかったな~!
一押し、二押しの お薦めメニューばかりで 困ってしまう。
次回に、私のおすすめを 載せますね。
ちなみに、ユニーク店長さんは、最近 ここのブログを始められた
ガラシャさんですよ~!